2009年08月24日
商用ブログ有料化について その1
今回のソラマメブログの一部有料化について、商用とみなされるか否かの線引きについて意見を募集しているので、色々と商用非商用のブログの線引きを考えてみましたが、ブログの内容だけで判断基準を作ろうとすると、どうも不公平感が払拭し切れませんでした。
http://staff.slmame.com/e710467.html
これが、一般的に言うところの「商用」、つまり「企業や個人事業者向けの」サービスであれば、そもそも「不公平感」など問題にならないでしょう。
自分の商売で利益を出す事業者向けに、その業務に利用可能なサービスを有料で提供するのは当たり前の事ですし、事業者は「うちの会社ではこの料金でこのサービスは使っても意味無いな」と判断すれば使わない、それだけのことです。
つまり、「サービス内容と料金に納得した方だけ御利用下さい」で構わないのです。
しかし、今回の「商用」で対象とされるのはほとんどが個人。その収支だってピンからキリまでです。
一部の人気ショップを除いては、趣味的なショップで、RLのお金をつぎ込んで赤字経営かトントン、よくてお小遣い程度の経営をしている方がほとんどでしょう。
これが会社なら、経営努力が足りない、商売をなめている、宣伝にお金がかかるのは当たり前、というもっともらしい理屈、批判も成り立ちますが、今になってそれを言い出す方がいるのにはかなり疑問です(これらはスタッフの方の発言ではないですが)
ブログとしての体裁、方向性、記事内容などが似たようなものでも、SL内での収支の実情には天と地の差があります。
例えば、チップ収入を主とするライブアーティストやDJのブログが2つあったとして、片方はチップ収入などまったくない不人気アーティスト(DJ)、もう片方は一晩のライブで数千L$~数万L$のチップ収入を得る人気アーティスト(DJ)だった場合、これを双方商用とみなすなら不人気アーティストは泣く(我慢して金を払うかブログ閉鎖)しかありませんし、双方を非商用と認めてしまうなら、他の商用ユーザーは不公平感を感じるでしょう。
しかし、もちろん「SL内での実際の収支」を判断基準に持ち込むことは、実質不可能です。
あくまで商用、非商用は「ブログの内容」によって判断するしかありません。
この2つのブログは、その双方を商用、あるいは非商用と判断せざるを得ないのです。
会社にたとえれば、不人気アーティストは「利益(人気、チップ)を得るための努力が足りない」のであり、「利益が無くて宣伝(ブログ)にお金をかけられないのはしょうがない」のでしょうが、個人に対して、はたしてそれでいいんでしょうか?
あるいは、自己申告で、人気アーティストは商用として有料でブログを使って、不人気アーティストは儲かってないから非商用だ、と無料でブログを使う、そういう状態も「柔軟に」認められるのでしょうか?
こういう問題は、形は違えどショップやカフェ、イベントSIMやレンタル土地の運営でも同様に起こり得ます。
SLでは、RLではごく少数派の「半分趣味の(赤字)ショップ経営」とでも呼ぶべき状態が非常に多く見られます。それに対する批判もあるかもしれませんが、それは日本のSL文化の重要な一端でもあります。
たとえショップやイベントSIMの収支が赤字でも、お小遣い程度でも、それによって生まれるコミュニケーションによって日本のSL発展してきた面は非常に大きいと思うのです。
スタッフさんが言うには「線引きは難しいが、例を多く出すことで共通認識を作り上げていくことにより、ルールとして運用していくことは可能」と判断したとのことですが、どんなに基準を明確にしたとしても、結果的には多くの中間的な層のショップ経営者がはじき出される事になるかもしれません。
確かにたかだか月840円。実際、パソコンとネット環境を持ってるいい大人なら、払えない料金ではないでしょう。でも、それはユーザーにとっての「セカンドライフ」の一部です。
基準が明確にされ、自分の希望する使い方ではどうも非商用とは認められないようだ、となったとき、現状のSL関連の収支に840円の支出を上乗せすることを考えれば、残念だけどブログの継続をあきらめるしかないと考えるユーザーは多いでしょう。
もちろん、ソラマメさんも慈善事業ではないので、今回の決断はしょうがないことなのでしょうし、今までの恩を忘れて声高に批判するつもりもありません。
しかし、大枠では決定が覆らないのも承知の上で言わせてもらえば、どうも「商用」であることを有料の根拠とするのは、現状の日本のSLの実情にはそぐわないのではと思います。
そして、発表の仕方のまずさにより、既に一部のユーザーが、自分自身が商用に該当するかどうかの確認を待たずして他のブログへの引越しをしているのを見ると、ソラマメは貴重な財産を失ったのではないかとも思うのです。
いろんな意味で残念ですね。
あ、うちですか?うちは続けますよ。もちろん有料で。L$支払いがOKになる前提ですが。
新しく作った説明書用ブログもありますしね。
有料だともう一つ商用のブログを作れるので、月500L$ぐらいで誰か他の人に使ってもらおうかなと思ってます。
誰か使う人いませんか?
http://staff.slmame.com/e710467.html
これが、一般的に言うところの「商用」、つまり「企業や個人事業者向けの」サービスであれば、そもそも「不公平感」など問題にならないでしょう。
自分の商売で利益を出す事業者向けに、その業務に利用可能なサービスを有料で提供するのは当たり前の事ですし、事業者は「うちの会社ではこの料金でこのサービスは使っても意味無いな」と判断すれば使わない、それだけのことです。
つまり、「サービス内容と料金に納得した方だけ御利用下さい」で構わないのです。
しかし、今回の「商用」で対象とされるのはほとんどが個人。その収支だってピンからキリまでです。
一部の人気ショップを除いては、趣味的なショップで、RLのお金をつぎ込んで赤字経営かトントン、よくてお小遣い程度の経営をしている方がほとんどでしょう。
これが会社なら、経営努力が足りない、商売をなめている、宣伝にお金がかかるのは当たり前、というもっともらしい理屈、批判も成り立ちますが、今になってそれを言い出す方がいるのにはかなり疑問です(これらはスタッフの方の発言ではないですが)
ブログとしての体裁、方向性、記事内容などが似たようなものでも、SL内での収支の実情には天と地の差があります。
例えば、チップ収入を主とするライブアーティストやDJのブログが2つあったとして、片方はチップ収入などまったくない不人気アーティスト(DJ)、もう片方は一晩のライブで数千L$~数万L$のチップ収入を得る人気アーティスト(DJ)だった場合、これを双方商用とみなすなら不人気アーティストは泣く(我慢して金を払うかブログ閉鎖)しかありませんし、双方を非商用と認めてしまうなら、他の商用ユーザーは不公平感を感じるでしょう。
しかし、もちろん「SL内での実際の収支」を判断基準に持ち込むことは、実質不可能です。
あくまで商用、非商用は「ブログの内容」によって判断するしかありません。
この2つのブログは、その双方を商用、あるいは非商用と判断せざるを得ないのです。
会社にたとえれば、不人気アーティストは「利益(人気、チップ)を得るための努力が足りない」のであり、「利益が無くて宣伝(ブログ)にお金をかけられないのはしょうがない」のでしょうが、個人に対して、はたしてそれでいいんでしょうか?
あるいは、自己申告で、人気アーティストは商用として有料でブログを使って、不人気アーティストは儲かってないから非商用だ、と無料でブログを使う、そういう状態も「柔軟に」認められるのでしょうか?
こういう問題は、形は違えどショップやカフェ、イベントSIMやレンタル土地の運営でも同様に起こり得ます。
SLでは、RLではごく少数派の「半分趣味の(赤字)ショップ経営」とでも呼ぶべき状態が非常に多く見られます。それに対する批判もあるかもしれませんが、それは日本のSL文化の重要な一端でもあります。
たとえショップやイベントSIMの収支が赤字でも、お小遣い程度でも、それによって生まれるコミュニケーションによって日本のSL発展してきた面は非常に大きいと思うのです。
スタッフさんが言うには「線引きは難しいが、例を多く出すことで共通認識を作り上げていくことにより、ルールとして運用していくことは可能」と判断したとのことですが、どんなに基準を明確にしたとしても、結果的には多くの中間的な層のショップ経営者がはじき出される事になるかもしれません。
確かにたかだか月840円。実際、パソコンとネット環境を持ってるいい大人なら、払えない料金ではないでしょう。でも、それはユーザーにとっての「セカンドライフ」の一部です。
基準が明確にされ、自分の希望する使い方ではどうも非商用とは認められないようだ、となったとき、現状のSL関連の収支に840円の支出を上乗せすることを考えれば、残念だけどブログの継続をあきらめるしかないと考えるユーザーは多いでしょう。
もちろん、ソラマメさんも慈善事業ではないので、今回の決断はしょうがないことなのでしょうし、今までの恩を忘れて声高に批判するつもりもありません。
しかし、大枠では決定が覆らないのも承知の上で言わせてもらえば、どうも「商用」であることを有料の根拠とするのは、現状の日本のSLの実情にはそぐわないのではと思います。
そして、発表の仕方のまずさにより、既に一部のユーザーが、自分自身が商用に該当するかどうかの確認を待たずして他のブログへの引越しをしているのを見ると、ソラマメは貴重な財産を失ったのではないかとも思うのです。
いろんな意味で残念ですね。
あ、うちですか?うちは続けますよ。もちろん有料で。L$支払いがOKになる前提ですが。
新しく作った説明書用ブログもありますしね。
有料だともう一つ商用のブログを作れるので、月500L$ぐらいで誰か他の人に使ってもらおうかなと思ってます。
誰か使う人いませんか?
Posted by RoyalTurkey Marksetin at 03:30│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
本当おっしゃるとおりだと思います。
ソラマメは日本のSLユーザーにとってyahooやgoogleのような位置づけなので、情報お買い物情報や土地情報などが減ってしまうのはとても残念に思います。
ソラマメの運営側もそのことは十分認識があるはずですし、そこまで運営が追い詰められているのかな、と今後の継続が心配です。
いよいよピアノは完成間近なんですね!
楽しみにしています^^
ソラマメは日本のSLユーザーにとってyahooやgoogleのような位置づけなので、情報お買い物情報や土地情報などが減ってしまうのはとても残念に思います。
ソラマメの運営側もそのことは十分認識があるはずですし、そこまで運営が追い詰められているのかな、と今後の継続が心配です。
いよいよピアノは完成間近なんですね!
楽しみにしています^^
Posted by mizuki at 2009年08月24日 10:09
www.icamtech.net
Posted by RagROTAlila at 2013年09月07日 18:44